2018年08月18日

【平成30年7月】

〜デイホーム「みのりの庭」

                 国分寺の活動から〜


s-P1130271.jpg 


「去年の7月も暑かったから

今年もきっと暑いよね〜」あせあせ(飛び散る汗)


と、覚悟を決めていた皆さんですが


今年は更なる暑さに見舞われ晴れ

 (30℃以上の日が27

  そのうち35℃以上が9日も・・・)


ただ、


ただ


忍耐の日々手(グー)



そんな中での

夏野菜の収穫は


s-P1130335.jpg


貴重な癒しのひと時ですわーい(嬉しい顔)


s-P1130333.jpg



『蔓インゲン』(良く採れます)

s-P1130270.jpg



*『長茄子』(ひょろ長さに、みんなビックリ)

s-P1130327.jpg


*ようやく一個実った『ゴーヤ』

s-P1130465.jpg 



*種から育てた『ミニトマト』(甘いです!)

s-P1130462.jpg 



*『ブラックベリー』

s-P1130267.jpg


『ワイルドストロベリー』も豊作

s-P1130326.jpg 




先月、復活の兆しを見せた

『蕎麦』に花が咲きましたかわいい


s-P1130345.jpg


白くて小さな花が

とっても清楚ハートたち(複数ハート)


元気になってくれて

嬉しいでするんるん




珍しい苗を頂きましたよ目


『食用ほおずき』かわいい


お馴染みの『ほおすき』は

苦くて食べられませんがふらふら


これは

袋の中の丸い実を食べるそうですキスマーク


独特の甘酸っぱさでベリー類に近い味がすることから、

『ストロベリートマト』『フルーツほおずき』

などと呼ばれているとの事キスマーク


早速植え付けてみましょうイベント


s-P1130356.jpg



「食べられるホオズキなんて、初めてねー」

皆さんも興味深々目


強い日差しは苦手らしいので

軒下にプランターを置きました曇り


s-P1130357.jpg



花が咲いてから1か月半くらいで

食べられるそうですキスマーク


上手く育つといいですね

お楽しみにexclamation

s-P1130463.jpg 






暑いこの時期にぴったりの

室内クラフトひらめき


和紙を使って

風鈴を作りました手(パー)


ゴムボールに

「張り子」技法で

和紙をちぎって貼り付け

笠を作ります決定


s-P1130369.jpg


その上に

皆さんと作った綺麗な「押し花」をあしらうとかわいい


s-P1130405.jpg



s-P1130375.jpg


何とも風流な


夏の風物詩の完成ぴかぴか(新しい)


s-P1130477.jpg



控えめな鈴の音色が

涼し気ですよるんるん

s-P1130494.jpg




*早くも『コスモス』が咲き始めました

s-P1130461.jpg 

 チョッピリ、秋の気配を届けてくれそう…





〜あおぞら公園みのり花壇〜


s-P1130500.jpg

  *今年の『向日葵』もよくぞ育ってくれました


s-P1130496.jpg


 *『千日紅』も、とっても元気です

s-P1130499.jpg

s-P1130498.jpg
posted by みのり at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ぐりーん・さいと