2018年09月22日

【平成30年8月】



〜デイホーム「みのりの庭」  

                国分寺の活動から〜


s-P1130597.jpg


8月に入っても

暑さは衰え知らず晴れ


来る日も


来る日も


お日様に支配される庭を見て

思わず

ため息がこぼれてしまうほどふらふら



グリーンカーテンの内側での植物時間は

くつろぎのひと時ですハートたち(複数ハート)

s-P1130706.jpg 



それにしても

今年は

一個しか実らなかった

貴重な、貴重なゴーヤ目


s-P1130530.jpg


しかし


s-P1130572.jpg


「まだ小さいのに

もう熟れちゃったの?」



「お野菜たちも

とうとう夏休み〜!」


夏野菜たちも夏バテでしょうか…バッド(下向き矢印)




それでも

暑さに負けない元気な花たちダッシュ(走り出すさま)




『ルドベキア』

s-P1130709.jpg


種から育ったのにみるみる伸びて

存在感がスゴイexclamation



『ジニア(百日草)』

s-P1130599.jpg


百日というだけあって開花期間が長く、

小ぶりながら次々と花を咲かせますかわいい



そして

3年くらい紅色が褪せないという

『千日紅』

s-P1130598.jpg

どんどん株が大きくなりますよ手(グー)


そんな元気を頂いて

リースに花を咲かせましょうひらめき


s-P1130615.jpg


初夏に作った

『紫陽花』のドライフラワーは

繊細で、注意深くあしらってゆきます手(パー)


s-P1130665.jpg


皆さんが手作りしたリース土台の上で


s-P1130594.jpg


季節の花たちが

素敵なハーモニーを

奏でているかのようですねパスワードるんるん


 s-P1130676.jpg




*順調に育っていた『食用ホオズキ』


s-P1130523.jpg


急なゲリラ雨の来襲を受け


s-P1130576.jpg


残念な姿に・・・


s-P1130577.jpg




  *『そばの花』

  s-P1130524.jpg

     収穫は来月かな…



5月にペットボトルに挿し木した『ローズマリー』

よーく見ると、白い根っこが張ってきています


 s-P1130696.jpg


丁寧に一本ずつポットに引越しです

s-P1130698.jpg


s-P1130699.jpg




86

暦の上では

立秋ですぴかぴか(新しい)


s-P1130521.jpg


こんな雲が広がる空に出合うと


季節は確実に

次に向かっていると・・・黒ハート


庭の所々に

秋の気配が見え隠れしている


みのりガーデンですかわいい





〜あおぞら公園花壇〜


s-P1070816.jpg


*まだまだ主役は『向日葵』

s-P1070814.jpg  

暑さに負けない花たちは

     素敵!!

posted by みのり at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ぐりーん・さいと