〜デイホーム「みのりの庭」
国分寺の活動から〜
季節の到来を告げるように
『ツワブキ』の花が
庭の所々に咲き始めるのを見ながら
「ああ、いよいよ冬がやって来るね」
「今年もこんなところまでやってきたね」
皆さんとしみじみ、囁き合います
とはいえ、今年も11月にしては
暖かで、穏やか・・・
とうとう、
『木枯らし1号』が吹かずじまい
それは
1951年の観測統計以来、4度目の珍事だそうです
だから、
庭の花たちは
まだまだ元気いっぱいで
背景にした青い空が
良く似合う
先月種まきした野菜たちも
順調な生育ぶり
こまめに間引を繰り返し
美味しく頂きながら
成長に合わせた
程よい間隔を保つのは
結構難しいお仕事
経験豊富な皆さんから
ご指導いただきますよ
庭仕事も気持ちよいこの季節
春に咲く球根と
寒さに強い花の苗を
一緒に植え付けてゆきます
土づくりから
植え付けまで
手慣れた皆さんの協力で
あっという間に
作業完了です
みのりでの
室内園芸の定番と言ったら
『多肉植物』の寄せ植え
今年の主役は
『アロマティカス』という
ハーブのような多肉植物
爽やかな『ミント』にも似た香りを持つ
コロンとした緑の葉が
可愛らしい
皆さんと一緒に
コツコツ挿し木で増やしました
丈夫で育てやすく
料理やハーブティーにも使える
お役立ち多肉植物です
キラキラ飾りをあしらうと
何とも素敵な
クリスマス風アレンジに
仕上がりましたよ
*「以前、みのりで寄せ植えした多肉植物を
庭に植えたらこんなに背が伸びて
珍しい花が咲きそうです!」
と、嬉しい報告を頂きましたよ
〜あおぞら公園花壇〜
小菊とコスモス、千日紅の
華やかなコラボレーションです