2019年03月16日

【平成31年2月】


〜デイホーム「みのりの庭」

                国分寺の活動から〜


P1140977.jpg



今年は暖冬exclamation&question


2月なのに

10℃を超える日が半分以上も…


4月並みの気温の日が続くと晴れ

このまま春になるのではと

期待したくらいですかわいい


P1150146.jpg


植物たちの成長も順調で

球根の芽は勢いを増してきました目


P1150183.jpg


防鳥ネットを仕掛けたおかげで


P1150181.jpg


野菜の被害は減ったけれど


野鳥の姿が見えないと

皆さん何だか淋しそう…もうやだ〜(悲しい顔)


蜜柑のかけらをそっと置くと

すぐに見つけて飛んで来るのは

ヒヨドリのカップルハートたち(複数ハート)


P1150174.jpg


皆さんは

蜜柑をついばむ姿を

目を細めて見守りまするんるん


P1150221.jpg





手作りドライフラワーが

溜まってきましたかわいい


P1150083 - コピー.jpg


P1150084 - コピー.jpg


綺麗な花の色を生かし

香りで楽しめる小物

『モイストポプリ』を作りましたよひらめき


『モイストポプリ』とは、

花びらや葉っぱを乾燥、または半乾燥の状態で

殺菌作用のある天然塩と一緒に瓶に詰めて作った

室内香ですぴかぴか(新しい)


部屋に置いて

芳香剤の様に香りを楽しみまするんるん


香りの届く範囲は広くないので、

近くに置いて

リラックスする時におすすめ決定


使用しない時は

蓋を閉じておくと香りが長持ちします揺れるハート


P1150148.jpg


退色したり、香りが弱くなったら

バスソルトとして使う事も可能ですひらめき

 ※そのまま浴槽に入れると排水管が詰まる可能性が

     あるので,必ずお茶パックなどに入れて使用する


庭で育てた花たちが

小瓶の中で

香りとのハーモニーを奏でますかわいい


今回使用した精油は

ベルガモット、ライムなどの柑橘系


皆さんには

甘く爽やかな香りと好評ですわーい(嬉しい顔)


柑橘のイメージに合わせ

ターメリックで色付けした塩との相性も

いい感じるんるん


P1150158.jpg


押し花を

ショーウィンドウの様に

飾る作業は

チョッピリ難しかったけれど

出来上がりの可愛さに

皆さん、大満足手(チョキ)



P1150149.jpg


植物の、お洒落な変身ぶりに

心が躍る時間になりましたるんるん





寒い冬でも

室内での植物作業は結構忙しいあせあせ(飛び散る汗)


P1150169.jpg


観葉植物も

ンテナンスすると

スッキリ決定


P1150171.jpg




多肉植物に

紙粘土の手作りマスコットを飾ったら


P1150206.jpg


とっても楽しい空間に

早変わりハートたち(複数ハート)

P1150214.jpg 




テーブルに飾った庭の花達が

P1150227.jpg


春がもうそう遠くはない事を

教えてくれますかわいい


 P1150193.jpg




〜あおぞら公園花壇〜


P1070995.jpg


静かに春の準備を行っている植物たち


水仙の葉が

元気に良く伸びています

posted by みのり at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ぐりーん・さいと