〜デイホーム「みのりの庭」
国分寺の活動から〜
真冬並みの寒さを引きずって始まった4月
そのおかげで、桜は
開花からゆっくりと私たちを楽しませてくれました
そして
桜に肩を押されるように
世の中の花々が
次々と咲き始め
庭の景色は
眩さを増してきます
花たちに囲まれた
皆さんの笑顔も
サイコーの輝きです
初旬に
やっと芽を出したジャガイモは
見る見るうちにその葉を伸ばし
摘んでも 摘んでも
可愛いい花を次々と咲かせる
パンジー・ビオラを
押し花にするのは
この季節の恒例作業
*そろそろ食べごろ! ペットボトルのレタス
西の庭では
いよいよ
『姫ウツギ』が盛りを迎えました
卯の花 として知られる
『ウツギ』より小ぶりで
白い清楚な花を咲かせる
とても丈夫な美しい低木です
実は
この『姫ウツギ』の開花を
待ちわびていました
そう
先月、皆さんが手掛けた
「モザイクポット」に
この花がぴったりなのです
クリアに輝くガラスタイルの
カラフルな色合いを邪魔しないよう
『姫ウツギ』を主役に
『ノースポール』『イベリス』『イキシア』など
庭の白い花を集めて
フラワーアレンジメントに挑戦しました
一本ずつ丁寧に
オアシスに挿してゆくと
何とも優しく
可憐なホワイトフラワーポットが
出来上がり
皆さんをふんわり癒してくれました
〜あおぞら公園花壇〜
昨年秋に仕込んだ球根や
宿根草
一年草が
華麗な競演を見せてくれています
公園を訪れる方達が
ほんのり笑顔になりますように
