〜デイホーム「みのりの庭」
国分寺の活動から〜
ひんやり4月から一変して
季節は一気に加速
真夏並みのお日様を受けて
植物たちも、エネルギッシュ
*色づき始めたジュ-ンベリー
*先月中旬に蒔いた夏花種の発芽(やっと!)
ジャガイモの葉っぱがツヤツヤで
見ていると元気が出てきます
そこで、1回目の作業
「芽かき」と「増し土」
どの葉っぱも元気すぎて
「どれかを選ぶかなんて、かわいそう…」
皆さんの気持ち、よく分かります
でも
大きなお芋が沢山採れるようにと
涙を呑んで、ハサミを入れ
新しい土をこんもり足しました
強い日差しを避けながらも
戸外で行う園芸作業は
気持ちいい
お米の種蒔きや
夏野菜の植付けも
*オクラや落花生
*ミニトマトの両側にマリーゴルドとバジル
四隅にはネギ
*茄子も同様
コンパニオンプランツに守られて
どんどん行いました
ここ数年かけて、少しずつ育てた綿(ワタ)から
収穫した種が
やっと集まりました
これで
皆さん一鉢ずつ
綿を育てる事が出来そうです
個性あふれる手描きマイ鉢に
水に浸けてふやかした種を
(もう、芽が出てしまいました〜)
蒔いてゆきましょう
「綿が育つの見た事ないから、楽しみだねぇ」
綿毛をまとった種を
丁寧に蒔いてゆく皆さん
熱帯生まれの綿にとって
この気温は好都合
直ぐに発芽して
元気な双葉を見せてくれましたよ
綿の成長を、一緒に見守ってゆきましょう
*実をつけ始めたミニトマト
*豊作のジュ-ンベリー
*庭の押花で作ったカレンダー
〜あおぞら公園花壇〜
華やかな春の饗宴も
一段落・・・