〜デイホーム「みのりの庭」
国分寺の活動から〜
9月に入っても
ムシムシ
毎日、暑い
暑い
今夏の最高記録36℃超えは
何と、9月の10日頃
そのおかげあって
稲の穂は
日増しにずっしりと頭を垂れ
いい感じです
皆さんに急かされ
先ずは
防鳥シート張り
台風対策も兼ね
取り敢えず、これでひと安心
お日様大好きのワタも
絶好調
次々と咲かせた花のあとの鞘が弾け
真っ白の綿が
顔を覗かせ始めています
日を追うごとにフワフワ感が増して
触れると何とも癒される…
皆さん、しっかり観察して
成長のプロセスを
記録に収めています
*さつま芋

*落花生
暑さと台風を乗り越えた
お彼岸過ぎ頃
いよいよ稲刈りですよ
今年は鳥害も無く
中々の出来栄え
お一人お一人
稲の感触をしっかり確かめながら
丁寧に
はさみで刈り込んでゆきます
それぞれの
懐かしい故郷の景色が
思い出される
優しい時間になりました
今年の多肉植物の寄せ植えは
こんな可愛いミニ仕立て
皆さんと一緒に
育て、
増やした種類豊富な多肉ちゃん
華やかに手作りデコレートした
卵の殻に
慎重に植え込んでゆくと
お洒落な置物のよう
テーブルに置いて
可愛がってもらってね
9月も下旬になると
どことなく漂う秋の気配
植物たちも 皆さんも
ほっと 一息
庭で過ごす時間に
心地よさが戻ってきました
〜あおぞら公園花壇〜
照りつける日差しを浴びて
エネルギッシュなジニア達
公園を訪れる方達が
綿の花を
珍しそうに見ています
